高地デンバーからアメリカ国内線に乗り、、


暑い暑い、テキサス州へ。
ダラス国際空港から、タクシーでアーリントンに到着しました。
ホテルにチェックイン後、すぐに球場へ!
グローブライフ・パーク・イン・アーリントンです。

今年でこの球場は最後になるようで、、
来年から開閉式ドーム球場に移転になるみたいです!
現在、建設中でしたね。


現在の球場に戻り入場してみると、やっぱりメジャーの球場らしく、レトロ風。


今回もバックネット裏をゲットしました\(^o^)/

ここを本拠地としているのは、テキサス・レンジャーズ。
かつてダルビッシュや上原が在籍していました。
現在、レンジャーズに日本人選手はいませんが、、
この日は、アナハイム・エンゼルスが相手という事で、大谷翔平がやって来ました^^!
名だたるメジャー選手の中で、3番DHで先発出場。
いよいよプレーボールという直前に、国歌斉唱。
7月4日、アメリカ独立記念日という事もあって、盛大なセレモニーでしたね!
巨大な星条旗を広げ、戦闘機まで飛んでくるという、、
日本のプロ野球では考えられない演出でしたね\(^o^)/
試合の方ですが、大谷クンは、、
期待に応えて、5打数2安打!
現在、メジャー最高選手のマイク・トラウトと、
史上最高のショートと名高い、アンドレルトン・シモンズの間で打つという、、
とんでもないプレッシャーの中で、素晴らしいの一言です。
特に、バットスイングが日本ハム時代に比べて、格段に速く凄まじくなっていました!
なので、バットを折りながらのセンター前ヒットを見た瞬間は、身震いしました( ゚Д゚)。
あれからわずか2、3年でこんなに人間って進化するものなのか?!と痛感しましたね。
それでも「超一流」のトラウトに比べると、バットで打つ音は劣ります。
トラウトはこの日、初回に特大のホームランを打ちましたが、やっぱりあの「超一流の音」でした!
メジャーにはトラウトを筆頭に、凄まじいバッターがゴロゴロ存在します。
なので、現段階で大谷クンがいくらホームランを打ったからと言って、それは日本のメディアが大きく注目しているのであって、、
全米のメディアが挙って注目しているわけではないと感じました。
だからやっぱり、彼には二刀流でプレーしてほしい!
そして打者と投手が別々ではなく、1試合中で両方やってほしいです。
将来は、サイヤング賞とかハンクアーロン賞など、今ある賞を獲るだけでなく、、
二刀流による、ベーブルース賞とか「オオタニ賞」が彼の功績で設立されたら、本当にメジャーの歴史に名が刻まれます!
そんな大谷クンの、前人未到の記録と記憶への挑戦を応援しながら、、
私もジャンルは違えど、投資学でそういう領域を目指していきます^^
試合結果は、大谷クンのマルチ安打もむなしく、エンゼルスは完敗。。。

トラウトや大谷クンがいくらすごいとは言え、チームがこれでは盛り上がってきませんね。。。
終了後は、アメリカでは珍しい花火大会が開催されました!


この日がアメリカにとって、どれだけ重要な日なのかよく分かりましたね。
次はヒューストンへ、またまた大谷クン登場です。
SMAPP投資法・
お金のことを学ぶ
詳しい講座の紹介はこちらから
-
マンツーマンでしっかりとSMAPP投資法を学びたい方はこちら 岡崎健一が自由なライフスタイルを実現した方法とは…
オリジナル開発したSMAPP投資法の全貌を学ぶことができます。マンツーマンで
受講できます
日本全国
好きな場所で受講
(オンラインにて受講可能)一生モノの
スキルが身につく
-
まずは投資について知りたい!初心者の方はこちら SMAPP投資法に興味があるけれど、投資そのものが初めて!という方は、
まずはこの講座を受講してみください。 -
お金のことに関する全般的なことを学びたい方はこちら 学校では教えてくれない、お金のことを、小学生でもわかる内容で学べます。
今までのお金に対する概念が変わります!
その他の講座
初心者向け!
まずは1日で投資の基礎を学びたい方はこちら
初心者向けSMAPP投資1日講座
-
「小学生でもわかる」内容でお伝えするので、今まで難しいと感じていた投資へのイメージが変わります。
特に、これまでの時代と違った最先端のAIによる投資方法は、SMAPP投資法の根幹をなす「絶対的システム」で あり、それをこの講座でいきなりお伝えします。よって、わずか一日で「初心者」の域は超えられます! -
講座で学べること・そもそも「投資」とはお金をどうする事なのか?
・これまでの時代と、これからの時代の投資法の違いとは?
・世界の大富豪に共通する、投資への考え方とは?
・お金を稼げる人と稼げない人との違いとは? -
講座の開催場所・日程現在、マンツーマン講座のみ受け付けております。
ご希望の日時と場所を、お申し込みフォームにご記入ください。
(ご自宅でできるオンラインによる講座も好評です!) -
お問い合わせフォーム
コメントを残す