
大相撲9月場所観戦
昭和時代からの相撲好きですが、 今回初めて、国技館にて観戦しました! 武蔵川部屋のお計らいで、 溜席(砂かぶり席)でした(^^) 8時30分開場、 序ノ口取組が9時20分開始。 ガ
昭和時代からの相撲好きですが、 今回初めて、国技館にて観戦しました! 武蔵川部屋のお計らいで、 溜席(砂かぶり席)でした(^^) 8時30分開場、 序ノ口取組が9時20分開始。 ガ
先週の、資産運用EXPOに続いて、 名証IRエキスポに行ってきました(^^)。 まずは久しぶりの、楽天証券主催・会場型セミナー。 ここでも強調してお話がありましたが、、 中国経済の
9月1日(金)-3日(日)まで、 資産運用EXPO関西に行ってきました(^^)。 これまで東京開催とともに、ほとんどの日程に参加し、 セミナーからブースまでしっかり見ていきました!
阪神タイガースファン一筋の中で、 今回は趣向を変えまして、、 元メジャーリーガー・上原浩治さんのトークショーに行ってきました\(^-^)/ MC上田まりえさんでの、船上トークショ
前走、1着からクビ差・クビ差の3着だった、 愛馬・イントゥザファイアくん。 リベンジに燃えて、名古屋競馬にて出走しました(^^)。 今回も鞍上は今井ジョッキー! 酷暑の中、ゲートイ
今年の3月より開始された、 バスポートオンライン申請。 今年更新という事で、早速やってみました! 従来なら、申請窓口に2回行くところを、 1回で済んだのはデカイです! コロナウイル
梅田で行なわれた、 松坂大輔さんの講演会でした(^^)。 7時30分から並んで本当に良かった(笑) 最前列で聴いて、印象的だったのは、、 甲子園での活躍や、メジャーリーグ・WBCで
夏休みの宿題を1日で片付けよう! 石川県小松市。 過去最長となる、9時-23時55分! 約15時間に渡る、熱戦となりました(^^)。 オカケン子供塾は年々、ヒートアップしております
5月3日に7着に敗れて、休養に出ていた、、 愛馬・イントゥザファイアくん。 久しぶりのレースとなりました! 鞍上も今井ジョッキーに乗り替わり、心機一転となりました。 猛暑の中でも、
日高地方にて行なわれた、サラブレッド・セレクションセールに行ってきました(^^)。 初日に300頭強の下見をし、 運命の出逢いを求めて、地道に泥臭く観察しました! この中で、これは
今年も「夏休みの宿題を1日で片付けよう」を完了しました! 小学1年生から、高校2年生まで、 過去最高の、総勢35名にて開催致しました(^^) 朝9時から、最後は21時50分でした!
日本のプロ野球観戦は、1983年からしておりますが、 オールスターゲームは初めてです(^^)! 今年はバンテリンドーム名古屋にて開催でした。 試合前では、タイガースのレジェンド、、
Japan IT Week 名古屋に行ってきました(^^)! お目当てはいつも通り、AR(拡張現実)。 ハードやツールは、半年前とあまり変わってません。。。 ソフトウェア開発の人と
今年もやります、オカケン子供塾。 「夏休みの宿題を一日で片付けよう!」 兵庫県丹波市にて、毎年恒例となりました。 コロナも終息してきたという事で、参加人数を増やします! 現在のとこ
サラブレッド・セレクトセールに2日間、行ってきました(^^)。 三冠馬コントレイル産駒が、5億円超えで盛り上がりましたが、 実際に見て、醸し出す雰囲気が素晴らしかったですね。 こち
夏は恒例となりました、資産運用EXPO・東京。 セミナーはいつも通り、面白さ満点! 「年収300万円時代を生き抜く経済学」の森永卓郎さん。 私の考察と同じく、いつかバブルは弾けるの
7月に入り、夏も本格化してきました。 大相撲名古屋場所が、もうすぐ始まりますね(^^)。 本日は、矢場とんの鈴木会長のご紹介で、、 武蔵川部屋の朝稽古に行ってきました! 親方は、元
投資家として活動を続けて、17年目を迎えておりますが、、 ハイテク産業の最先端を常に走っているという、自負があります! 今回もスマホやタブレットから未来へ向けて、 どのようなツール
6月3日(土)に、骨折が判明し、、 現役引退となった、愛馬・ジョディユキちゃん、 脚を治してから、乗馬クラブ所属となりそうです。 そんな新たな船出を見送るために、、 野田トレーニン
3月のワールドベースボールクラシック(WBC)のドキュメンタリーを観てきました(^^)。 日本代表を決めるのに、何もかもを無難に進めようとする周りに対して、、 リーダー・栗山英樹監