通算135カ国目、サウジアラビア王国🇸🇦
ドバイから再びエミレーツ航空に乗り、、 通算135カ国目、サウジアラビアにやって来ました\(^o^)/ 6年ぶりに観光ビザが解禁されたとあって、どんな国なのか興味津々でしたね(^^
カテゴリ一 記事一覧
ドバイから再びエミレーツ航空に乗り、、 通算135カ国目、サウジアラビアにやって来ました\(^o^)/ 6年ぶりに観光ビザが解禁されたとあって、どんな国なのか興味津々でしたね(^^
成田からエミレーツ航空にて出発し、 2016年11月以来の、ドバイに訪問しました。 行った事がない人は、、 「バブルが弾けて、経済成長が止まった」 と分析や批評をしますが、 実際に
1月23日(木)早朝に日本出国、、 成田空港より、スイス・チューリッヒ経由、 通算134カ国目、ポーランド共和国に到着しました^^ まずは首都・ワルシャワを散策。 この街は音楽家、
2020年、明けましておめでとうございます! 今年は通算133カ国目、ジブチにて新年を迎えました(^^) エリトリアからエチオピア航空にてジブチへ。 首都・ジブチ市から、、 4WD
年末最後の子供塾は、石川県小松市。 翌日はそのまま、大人の勉強会を開催。 主催は、エイジレスサロン庵さんです。 https://www.iori-sachi.com 2019年も熱
カイロ市内から、バスで北上し、、 エジプト第二の都市、アレキサンドリアの視察をしました^^ 2年前にも一度訪れた観光地は、変わらず見所満載でしたが、、 街並みや、人々の暮らしぶりは
ミャンマーから帰国して、翌日に、、 成田からドバイ経由で、 エジプト・カイロにやって来ました(^^)! 今回は、越境会・民間友好視察団としての訪問です(^^) 2年前と同じく、エジ
ヤンゴン市内から、国内線で北部の都市・マンダレーへ。 この地の経済視察は、、 マンダレービール工場です。 ミャンマーでは、一年中暑い気候にも関わらず、、 仏教の影響で、最近までほと
大阪商工会議所とJETROさんの、投資ミッションとして、、 関西よりミャンマーへ経済視察団として参加しました(^^)! 関空よりベトナム・ハノイ経由。 出発直前に、メガネと髪型を変
世界陸上の観戦がメインですが、、 競技のない時間帯は、ドーハ市街をまわって来ました! 2022年にはサッカーワールドカップが開催されるにあたり、、 あちこちでは、サッカースタジアム
名古屋セントレア国際空港から、羽田空港に向かい、、 カタール航空にてやって来ました、灼熱の国。 通算131カ国目、カタール・ドーハにやって来ました\(^o^)/ まだまだ発展途上な
ルワンダから陸路で国境を越え、、 通算130カ国目、ウガンダ共和国にやって来ました\(^o^)/ この国でのハイライトは、マウンテンゴリラウォッチングです(^^) 早朝から霧が立ち
成田空港から、エチオピア・アジスアベバを経由し、、 通算129カ国目、ルワンダ共和国にやって来ました\(^o^)/ チャーターした車が、途中で止まるというアクシデントがありましたが
北アイルランドから、陸路で国境を越え、、 詩人イエーツ所縁の地、スライゴーへ。 その後、コマネラ地方のカイルモア修道院に立ち寄り、、 北大西洋に位置する、イニシュモア島にも行きまし
羽田空港から、ブリティッシュエアウェイズにて、、 ロンドンを経由し、 通算127カ国目となる、アイルランド共和国にやって来ました\(^o^)/ まずは首都・ダブリン郊外のタラの丘。
今年のメジャーリーグ観戦紀行を終え、、 フェニックスからグランドキャニオンに向かいました^^ 実際に行ってみると、さすがは「死ぬまでに一度は行きたい」絶景! 以前TV番組で、元メジ
ヒューストンから、国内線で西へ向かい、、 アリゾナ州・フェニックスに到着しました^^! 見渡す限り、砂漠都市のこの地は、、 気温は100度超えです(笑) ※注:華氏です。 摂氏だと
ダラスからまたまた、アメリカ国内線に乗り、、 さらに南部のヒューストンにやって来ました! 外は歩いているだけで、なかなかの暑さです。 ホテルにチェックインし、すぐに球場へ。 ビジネ
高地デンバーからアメリカ国内線に乗り、、 暑い暑い、テキサス州へ。 ダラス国際空港から、タクシーでアーリントンに到着しました。 ホテルにチェックイン後、すぐに球場へ! グローブライ
全世界327カ国訪問チャレンジは、今月はお休みして、、 中学生の時から夢に描いている、 「メジャーリーグ全球団観戦制覇」 のため、渡米しました! これまで訪れた球団数は、13球団。