西アフリカ・ガンビアからカイロに戻るにあたり、
ターキッシュ航空にてトルコ・イスタンブールに立ち寄りました。
ここで乗り継ぎ24時間の待ち時間利用です(^^)



世界100カ国チャレンジを始めて以来、東ヨーロッパ諸国に行く度に、
「オスマントルコからの侵略」
というフレーズを何度も聞いて来ました。
そんな世界帝国だった、オスマントルコ=オスマン帝国とはどんな所だったのか、
十字軍含め、数々の軍隊がなかなか陥落できなかった、イスタンブール(旧コンスタンチノープル)とはどんな街なのか、
そして2020年オリンピック招致で、なぜ東京に負けてしまったのか、
とにかく色々知りたい事だらけだったのです!
まずは町の散策から。
東ローマ帝国からの旧市街地。
元々、キリスト教だったものがイスラム教になっていたりと、歴史を詳しく調べないとややこしい所もあります。
全体の印象として、あまり華やかさがなく、少し暗いイメージですね。。。
そんな中で、ランチはチキンケバブ!
親日家の多いトルコと聞いてましたが、
確かにフレンドリーに接してくれた人が多かったですね\(^o^)/
エーゲ海に繋がる、マルマラ海も観てきました!
この街に来るまで知らなかったんですが、
イスタンブールはヨーロッパ大陸とアジア大陸に運河を挟んで分かれています。
戦う上で、この地の利を生かしていたんでしょうね!
あと、この街もかなりセキュリティレベルが高かったです。
この通り、銃を持って厳戒態勢。
アーケードに入るにも、一回一回手荷物検査が実施されます。
オリンピックをするとしたら、もう少し観光客が落ち着ける雰囲気が欲しいです。
しかしさすがは一大帝国を築いたシビアさはありましたね!
今回はイスタンブールだけでしたが、次回はトルコ東部にも足をのばしてみたいと思います(^^)
※SMAPP(スマップ)投資法・講習について
東京近郊、大阪近郊に在住の方を対象に、マンツーマンにて全10回にわたり、
私が独自で作り上げた日本株投資法「SMAPP(スマップ)投資法」講習を致します。
100カ国チャレンジ中につき、月の半分しか日本にいませんが、月一回から二回の講習を受講者の方のお好きな場所にて行ないます。
まずは面談をさせて頂きます。
・マジメに受験生の時以上に勉強したい!
・コツコツやるのが得意である!
・金融や経済に強くなりたい!
・将来、自分で稼ぐ力を付けたい!
という方は、ぜひメッセージください。
一攫千金、
濡れ手で粟、
楽して儲けたい人
仕事が終わってすぐに晩酌したい人は、お断りします。
※銘柄研究発表会のお知らせ
10時15分〜12時
12月23日(土祝)大阪
14時〜17時
入場料は一律お一人、1万円。
(SMAPP投資法受講者・修了者は無料です)
ご興味ある方は、メッセージ等ください。
会場へのアクセスをお知らせします。
※お金に関する勉強会開催のお知らせ
オファーを頂ければ、少人数制で行ないます。
お一人様、1万円です。
facebookしてます!
Kenichi Okazaki | バナーを作成
SMAPP投資法・
お金のことを学ぶ
詳しい講座の紹介はこちらから
-
マンツーマンでしっかりとSMAPP投資法を学びたい方はこちら 岡崎健一が自由なライフスタイルを実現した方法とは…
オリジナル開発したSMAPP投資法の全貌を学ぶことができます。マンツーマンで
受講できます
日本全国
好きな場所で受講
(オンラインにて受講可能)一生モノの
スキルが身につく
-
まずは投資について知りたい!初心者の方はこちら SMAPP投資法に興味があるけれど、投資そのものが初めて!という方は、
まずはこの講座を受講してみください。 -
お金のことに関する全般的なことを学びたい方はこちら 学校では教えてくれない、お金のことを、小学生でもわかる内容で学べます。
今までのお金に対する概念が変わります!
その他の講座
初心者向け!
まずは1日で投資の基礎を学びたい方はこちら
初心者向けSMAPP投資1日講座
-
「小学生でもわかる」内容でお伝えするので、今まで難しいと感じていた投資へのイメージが変わります。
特に、これまでの時代と違った最先端のAIによる投資方法は、SMAPP投資法の根幹をなす「絶対的システム」で あり、それをこの講座でいきなりお伝えします。よって、わずか一日で「初心者」の域は超えられます! -
講座で学べること・そもそも「投資」とはお金をどうする事なのか?
・これまでの時代と、これからの時代の投資法の違いとは?
・世界の大富豪に共通する、投資への考え方とは?
・お金を稼げる人と稼げない人との違いとは? -
講座の開催場所・日程現在、マンツーマン講座のみ受け付けております。
ご希望の日時と場所を、お申し込みフォームにご記入ください。
(ご自宅でできるオンラインによる講座も好評です!) -
お問い合わせフォーム
コメントを残す