9月に入り、いつも通りのライフスタイル復活です!
6日(火)にルフトハンザでフランクフルト経由をし、
チェコ・プラハに到着(^^)!
日本よりも早く秋を迎えているため、結構寒いです(^^;
プラハ城では閲兵式を見れました!
旧市街含めての世界遺産は見所満載でした(^^)
この日は少し足を延ばして、バスでプラハから80キロ離れた、クトナーホラへ。
ちょっと不気味だった、納骨堂。
翌日はさらにバスで180キロ走り、チェスキークルムロフへ。
ビール王国・チェコで一番私がお気に入りの、黒ビールを絶景の中で堪能しました!
ビールの知識を聞いていると、知らなかった事ばかり。。。
チェコ人の年間一人当たりのビール消費量は、日本人の約3倍とか、、
銘柄が700以上あるとか、
バドワイザーは元々はチェコだとか、
調べようと思えば、ネットとかでいくらでも調べられる時代ですが、、
やはり、現地に来ないとそういう知識は頭に入りませんね!
それ以上に、、
プラハの春やビロード革命の話が印象的でしたね。
以前は地理で、チェコスロバキアだったのに、いつの間にか分裂していたワケですが、、
そういう歴史も含めて、チェコに来てみて、初めて興味が湧きましたね!
あと、この国も色んな国からの侵略や戦争を仕掛けられていたのですが、、
これだけの市街地が爆撃されずに残っているのが、もの凄く不思議です。。。
日本も第二次世界大戦の最後に原爆投下を受けましたが、、
多くの遺産がある京都は対象から外されています。
戦争や侵略を仕掛けるのは、人間ですので、、
派手に壊して、後から「何でそんな事したんや!」と非難されるのは避けたいんでしょうね。
私も投資家として生きている上で、、
「一体あいつは何なんだ!」
「マジメに会社勤めしろよ!」
とかチクチクと攻撃される事がありましたが、、
最近は面と向かって言われる事がほとんどなくなりました。
オカケンの投資家活動を下手に攻撃したら、後から大変な目に遭う!
そういうオーラを出せるような投資家活動を更に出来たらと、今回のチェコ訪問で気づかされました。
次回はオーストリア編です。
※SMAPP投資法・講習について
東京近郊、大阪近郊に在住の方を対象に、マンツーマンにて全10回にわたり、講習を致します。
100カ国チャレンジ中につき、月の半分しか日本にいませんが、月一回から二回の講習をご指定の場所にて行ないます。
まずは面談希望の方は、メッセージをお願いしますm(_ _)m
※銘柄研究発表会のお知らせ
9月18日(月祝)大阪
15時30分〜18時30分
9月22日(金)東京 19時〜21時
12月17日(日)10時15分〜12時
入場料は一律お一人、1万円。
(SMAPP投資法受講者・修了者は無料です)
ご興味ある方は、メッセージ等ください。
会場へのアクセスをお知らせします。
※お金に関する勉強会開催のお知らせ
10月15日(日)大阪・高槻
14時〜17時《即日完売・満員御礼》
11月2日(木)石川・小松
少人数制で行ないます。
お一人様、1万円です。
facebookしてます!
Kenichi Okazaki | バナーを作成
SMAPP投資法・
お金のことを学ぶ
詳しい講座の紹介はこちらから
-
マンツーマンでしっかりとSMAPP投資法を学びたい方はこちら 岡崎健一が自由なライフスタイルを実現した方法とは…
日本株投資をオリジナル開発したSMAPP投資法の全貌を学ぶことができます。マンツーマンで
受講できます日本全国
好きな場所で受講一生モノの
スキルが身につく -
まずは投資について知りたい!初心者の方はこちら SMAPP投資法に興味があるけれど、株式投資が初めて!という方は、
まずはこの講座を受講してみください。 -
お金のことに関する全般的なことを学びたい方はこちら 学校では教えてくれない、お金のことを、小学生でもわかる内容で学べます。
今までのお金に対する概念が変わります!
その他の講座
初心者向け!
まずは1日で日本株投資を学びたい方はこちら
初心者向け日本株投資1日講座
-
「小学生でもわかる」内容でお伝えするので、今まで難しいと感じていた投資へのイメージが変わります。
特に、どのポイントで株を買えばいいかという内容は、SMAPP投資法の根幹をなす「絶対的ルール」で あり、それをこの講座でいきなりお伝えしますので、わずか一日で「初心者」の域は超えられます! -
講座で学べること・何のために企業は「株式会社」にするのか?
・「株式会社」に投資をするという事はどういう意味があるのか?
・どうして株価が上がったり下がったりするのか?
・「良い株式会社」をどうやって見つけるのか?
・株価が上がる確率が高いタイミングとは、一体どのポイントなのか? -
講座の開催場所・日程下記よりご都合の良い場所と日にちを確認し、お申し込みフォームよりお申し込みください。
-
お問い合わせフォーム
コメントを残す