ガーナ南部からバスで北上し、、
中部に位置する、クマシに到着しました^^
ここはかつて、金と奴隷貿易で栄えたアシャンティ王国。
名産品はケンテ織りです。



そしてマンヒヤ王宮へ。
この人は現在の王様にお仕えしているチーフ。


その後、西アフリカ最大級の市場を訪れました。

人口が40万人弱とは思えないくらいの盛況ぶりでした!
翌日は再び南下し、首都・アクラへ。
マンゴーは毎日食べましたね\(^o^)/



まずは、アフリカ独立運動の父・エンクルマ初代大統領記念館へ。
そして独立広場。

海岸沿いには、棺桶工場があったので覗いてみました。

なかなかユニークなものが多い中、私が気に入ったのはやっぱりドル札(笑)
最後に私が今回の旅で一番行きたかった所、、
晩年の野口英世が約100年前に、黄熱病と戦った研究所です。


研究室は当時のまま遺されていました。
最後まで病原体が見つからなかったとされる、研究に使われた顕微鏡。
電子顕微鏡が当時にあれば、野口英世は5千円札になっていたかもしれません。
直筆のメッセージには「忍耐」の二文字が。
偉大な研究や開発をした人は、例外なく「忍耐」を極めています。
この蒸し暑いガーナで、何度も何度もトライアンドエラーを重ねていたのでしょう。
そして最後まで黄熱病の病原体を特定できずに、自らが黄熱病を発症してしまったわけですが、
絶命するまで、最期の最期まであきらめなかったそうです。
それが「忍耐の極み」だと思います!
「こんなに頑張っているのに、報われないのはなぜだろう?」
どんな分野でもそう嘆いて、途中でやめていく人が殆どです。
性根が「与えられて当たり前」になると、そうなります。
やっぱり野口英世のように歴史に名を残し、お札の肖像画になるような人物は、、
世界中を渡り歩いて、自分の求めるものを自らの力で勝ち取ろうとしています。
依存というものは微塵も感じられません。
客観的に見て、どちらの生き方の方が「自己実現」できるかは火を見るよりも明らかです。
資本主義における二極化の理論は、昔から変わっていませんね!
また帰国したら、野口英世について伝記から読み直したいと思います^^
SMAPP投資法・
お金のことを学ぶ
詳しい講座の紹介はこちらから
-
マンツーマンでしっかりとSMAPP投資法を学びたい方はこちら 岡崎健一が自由なライフスタイルを実現した方法とは…
オリジナル開発したSMAPP投資法の全貌を学ぶことができます。マンツーマンで
受講できます
日本全国
好きな場所で受講
(オンラインにて受講可能)一生モノの
スキルが身につく
-
まずは投資について知りたい!初心者の方はこちら SMAPP投資法に興味があるけれど、投資そのものが初めて!という方は、
まずはこの講座を受講してみください。 -
お金のことに関する全般的なことを学びたい方はこちら 学校では教えてくれない、お金のことを、小学生でもわかる内容で学べます。
今までのお金に対する概念が変わります!
その他の講座
初心者向け!
まずは1日で投資の基礎を学びたい方はこちら
初心者向けSMAPP投資1日講座
-
「小学生でもわかる」内容でお伝えするので、今まで難しいと感じていた投資へのイメージが変わります。
特に、これまでの時代と違った最先端のAIによる投資方法は、SMAPP投資法の根幹をなす「絶対的システム」で あり、それをこの講座でいきなりお伝えします。よって、わずか一日で「初心者」の域は超えられます! -
講座で学べること・そもそも「投資」とはお金をどうする事なのか?
・これまでの時代と、これからの時代の投資法の違いとは?
・世界の大富豪に共通する、投資への考え方とは?
・お金を稼げる人と稼げない人との違いとは? -
講座の開催場所・日程現在、マンツーマン講座のみ受け付けております。
ご希望の日時と場所を、お申し込みフォームにご記入ください。
(ご自宅でできるオンラインによる講座も好評です!) -
お問い合わせフォーム
コメントを残す