世界100カ国訪問チャレンジも80カ国を越え、佳境に入り、、
いよいよ日本人にとって認知度の低い国が残されてきました(笑)
今回訪問するのは、旧ソビエト連邦で、
コーカサス山脈付近の3カ国です!
まずは一番人口も多く、開拓されている首都バクーのある、アゼルバイジャン。
成田からカタール航空でドーハ経由、、

思ったよりもかなりきれいなバクー空港でした!
旧ソビエトという事で、もっと殺風景な街かと思いきや、、
さすがオリンピック招致をしただけの事はあります!
かなり近代化された都市でした。


ちなみに左後ろに見えるのはトランプタワーです!
カスピ海沿岸では造船業や、油田が広がり、、
夜になってもちょっとバブリーな雰囲気がありました!

これなら2025年の万博招致で、大阪に勝つのではないかと思います。
旧市街含めて、世界遺産もまわってきました^^
殉教者の小路

シルバンシャフハーン宮殿・乙女の塔。


ロシア軍との紛争で、弾痕があちこちにありましたね。

休憩がてら、ザクロジュースも買って飲んでみました^^


果物だけでなく、食事もかなり野菜が豊富だったのですが、、


この国では肉より、野菜中心の生活のようです。
そして日本よりはるかに野菜と果物が美味しく感じましたね!
翌日は、もう一つの世界遺産である「ゴブスタン遺跡」へ。



絶景ショットにしたかったのですが、もう一歩前に行けませんでした(笑)
最後はイスラム教の象徴、モスクへ。
この国も人が最も集まるモスクは、かなり豪勢に作ってました!
振り返ると民家はみすぼらしい所が多かったです。
アゼルバイジャンの一人当たりのGDPは約4000ドル。
日本の10分の1程度です。
なのにやはりモスクは豪華でした。
日本の感覚だと、お役所を豪華にして民家がショボいと必ず不平不満の声が上がりますが、、
モスクはアゼルバイジャン国民の「心の拠り所」の象徴であるとともに、、
寄付金等が最も集まりやすい所なので、来る人を満足させるのでしょうね。
宗教もやはり「ビジネス」です!
宗教ビジネスを世界中で見ていけば、自分の本業に大いに参考になる部分が多いです。
お客が来る所は、とにかくキレイに立派にしておく。
これ鉄則ですね^^
さて、次の国に足を運びますか!
facebookしてます!
Kenichi Okazaki | バナーを作成
SMAPP投資法・
お金のことを学ぶ
詳しい講座の紹介はこちらから
-
マンツーマンでしっかりとSMAPP投資法を学びたい方はこちら 岡崎健一が自由なライフスタイルを実現した方法とは…
オリジナル開発したSMAPP投資法の全貌を学ぶことができます。マンツーマンで
受講できます
日本全国
好きな場所で受講
(オンラインにて受講可能)一生モノの
スキルが身につく
-
まずは投資について知りたい!初心者の方はこちら SMAPP投資法に興味があるけれど、投資そのものが初めて!という方は、
まずはこの講座を受講してみください。 -
お金のことに関する全般的なことを学びたい方はこちら 学校では教えてくれない、お金のことを、小学生でもわかる内容で学べます。
今までのお金に対する概念が変わります!
その他の講座
初心者向け!
まずは1日で投資の基礎を学びたい方はこちら
初心者向けSMAPP投資1日講座
-
「小学生でもわかる」内容でお伝えするので、今まで難しいと感じていた投資へのイメージが変わります。
特に、これまでの時代と違った最先端のAIによる投資方法は、SMAPP投資法の根幹をなす「絶対的システム」で あり、それをこの講座でいきなりお伝えします。よって、わずか一日で「初心者」の域は超えられます! -
講座で学べること・そもそも「投資」とはお金をどうする事なのか?
・これまでの時代と、これからの時代の投資法の違いとは?
・世界の大富豪に共通する、投資への考え方とは?
・お金を稼げる人と稼げない人との違いとは? -
講座の開催場所・日程現在、マンツーマン講座のみ受け付けております。
ご希望の日時と場所を、お申し込みフォームにご記入ください。
(ご自宅でできるオンラインによる講座も好評です!) -
お問い合わせフォーム
コメントを残す