本日は新大阪にて、金融機関にお勤めの女性お二方の講座でした。
通常であればSMAPP投資法はマンツーマン講習なのですが、、
こうして切磋琢磨したいというご希望があれば、グループでの受講も受け付けております。
今年4月の時点では、株式投資に関しては全く知識のなかったお二人も、、
すっかり銘柄選定もできるようになりました\(^o^)/
やはり日頃からマジメにコツコツできる人は最強です!
将来が今から本当に楽しみですよ^^
さて、この講座が始まるまでに、、
私の唯一の身内である、ばあちゃんの様子を見に行ってきました。
今年92歳となったウチのばあちゃんは現在、特別養護老人ホームに入所しています。
親なし子なし兄弟なしの私ですが、これまで本当にばあちゃんと仲良くやってきました。
私が生まれて間もなく、親父と母親が離婚して、、
それ以来、ばあちゃんが私の母親でした。
なので、ウチのばあちゃんは子育てを2回やった事になります!
子育てをやった事がない私から見ても、この事実は「偉業」です。
反抗期の時も、孫の私と頻繁にケンカしました。
それでも毎日毎日、洗濯や食事の用意をしてくれたのです。
高校、大学ではクラブ活動である駅伝の大会は必ず応援に来てくれました!
就職も家から通える所になったので、一番喜んでいました^^
社会人になってからも、阪神の試合や演歌歌手のコンサート、ばあちゃんの好きなフラワーセンターに連れていったりして、、
その都度、不器用ながら「親孝行」をしてきたつもりです^^
そんな中で、2013年に親父がうつ病で他界した時も、、
先に息子を失った悲しみを乗り越えて、ばあちゃんは力強く私と一緒に暮らしてくれました^^
そんな時に親父の妹である叔母が「ばあちゃんを引き取りたい」と言ってこられたので、、
私も最後に親孝行をしたいという叔母の意見を呑んで、40年近いばあちゃんとの暮らしにピリオドを打ちました。
その後、要介護5となってしまったばあちゃんは、現在の特別養護老人ホームに入所する事となったのですが、、
やはりする事がないという現実が、日に日にばあちゃんの記憶を消し去っていきました。。。
それでも定期的に私が見に行くたびに、ばあちゃんは微笑みながら嬉しそうなのです^^
それを見て私は、特に態度を変える事もなく、いつも通り憎まれ口を叩きながらコミュニケーションをとっています。
最期の最期まで私は「親子」としてばあちゃんに接するつもりなので、年寄扱いもしませんし、現状を悲しむ事もありません。
「やりたい事をちゃんとやれているか??」
ボケたばあちゃんは、いつも私にそう言っているような気がします^^
親父の時もそうでしたが、私は親孝行も目一杯やったと自負しています。
なのでいつか「人生の別れ」が来ても、全く後悔がありません!
そのくらい私は親父にもばあちゃんにも「感謝」の気持ちを伝えられていると思います。
人間、死別でなくても、環境が変われば別れもあります。
特に自分自身の「人生の目標」がステップアップすればその回数も比例します。
たとえどんな「別れ」がやってきたとしても、それまで自分が納得するまでやり切っていれば後悔はないですね!
コメントを残す
SMAPP投資法・
お金のことを学ぶ
詳しい講座の紹介はこちらから
-
マンツーマンでしっかりとSMAPP投資法を学びたい方はこちら 岡崎健一が自由なライフスタイルを実現した方法とは…
オリジナル開発したSMAPP投資法の全貌を学ぶことができます。マンツーマンで
受講できます
日本全国
好きな場所で受講
(オンラインにて受講可能)一生モノの
スキルが身につく
-
まずは投資について知りたい!初心者の方はこちら SMAPP投資法に興味があるけれど、投資そのものが初めて!という方は、
まずはこの講座を受講してみください。 -
お金のことに関する全般的なことを学びたい方はこちら 学校では教えてくれない、お金のことを、小学生でもわかる内容で学べます。
今までのお金に対する概念が変わります!
その他の講座
初心者向け!
まずは1日で投資の基礎を学びたい方はこちら
初心者向けSMAPP投資1日講座
-
「小学生でもわかる」内容でお伝えするので、今まで難しいと感じていた投資へのイメージが変わります。
特に、これまでの時代と違った最先端のAIによる投資方法は、SMAPP投資法の根幹をなす「絶対的システム」で あり、それをこの講座でいきなりお伝えします。よって、わずか一日で「初心者」の域は超えられます! -
講座で学べること・そもそも「投資」とはお金をどうする事なのか?
・これまでの時代と、これからの時代の投資法の違いとは?
・世界の大富豪に共通する、投資への考え方とは?
・お金を稼げる人と稼げない人との違いとは? -
講座の開催場所・日程現在、マンツーマン講座のみ受け付けております。
ご希望の日時と場所を、お申し込みフォームにご記入ください。
(ご自宅でできるオンラインによる講座も好評です!) -
お問い合わせフォーム
コメント
木戸です。おばあさんのこと、よく覚えています。今回、岡崎がどれだけおばあさんを大事にして来たかを知りました。まさに 人生色々ですね。これからもがんばってください。
木戸先生
丹有駅伝だけでなく、日本海や県駅伝、近畿駅伝も応援に来てくれてその都度、木戸先生とお話しさせて頂きましたね^^
私も先生のように最後まで親孝行したいと思います!