大阪心斎橋・BIG CATで行なわれた、、
今年3回目の永井真理子コンサートに行ってきました\(^o^)/


過去2回はチケット販売が抽選だったため、、
自由席の会場に入れる順番は、まさに運でした。
今回は一般発売のみの「早い者勝ち」。
約4ヶ月前の発売初日10時に、セブンイレブンにて仲間の分も仕留めました!
しかも通信速度を少しでも早めようと、閉店寸前だった三好大歩危(徳島)で買いましたからね(笑)
整理番号は何と3番!
準備万端でチケットゲットした結果です。
こうして仲間と共に早々に会場入りできたので、最前列を確保(^^)
生まれて初めて、コンサートを一番前で聴けました!
永井真理子さんは相変わらず、綺麗でかわいくて、、
いつまでも私の学生時代を鮮明に思い出させてくれます(^^)
それを本当に間近で聴けて、はしゃげて、、
またまた幸せすぎました\(^o^)/
一緒に行ったお二人も感想が面白かったですね!
「一番前って見える風景が全然違いますね!」
「後ろから僻まれたり妬まれたりしても、気になりませんわ」
「準備万端で行動すると、こんな結果が得られるんですね」
お二人ともコンサートを終えて、、
「明日から何事も先延ばしにせず、行動していきます」
「そして人生においても最前列での風景を楽しみます!」
と「最前列」という別次元の世界を心から目指す、強い意志を感じましたね\(^o^)/
私は脱サラ後、常に「先頭」や「最前列」を意識して行動し、
今のライフスタイルを築きました!
なのでこの世界を目指す素晴らしさに気が付いた人を、応援していきたいのです(^^)
中学の時から愛読している中国の歴史書「史記」には、、
「鶏口となるも牛後となるなかれ」
(大集団の後ろにつくな!小さな集団でも先頭に立て、の意)
と記してあり、今でも私の教訓です。
そして約20年前に、日本競馬界を席巻した名馬・サイレンススズカのポスターに書いてあった、、
「先頭を、どこまでも先頭を」
は長い間、実家の部屋に貼ってました。
©️日本中央競馬会
サイレンススズカという馬は、
ゲートオープンしてスタートと共に他馬をぶっちぎり、、
ラストスパートまで気を抜かず、そのまま優勝してしまうという、とんでもないスピード馬でした!
ウサギとカメでいうと、「途中で昼寝をしない、まじめなウサギ」だったのです。
これではカメは絶対に勝ち目はないですね。
なので私が目指すのはいつも「まじめなウサギ」です!
「先頭」というポジションは、単純に1着に一番近いポジションです。
よってテンションも上がります!
だからいつも「先頭」や「最前列」に自分をポジショニングする意識を持って、準備していく事が大切なんです。
人生に多少の逆転はあっても、「大逆転」はほとんど起こりません。
それは私を含めて、準備した結果「先頭」を走る人は、決して気を抜きませんからね!
今日から子供たちは夏休みです。
毎年恒例の「夏休み子供塾、1日で宿題を終わらせよう!」を本日の9時から早速行ないます。
これからの時代を担う子供たちに、早い時期から「先頭」を走るための準備体験をしてもらいますよ\(^o^)/
SMAPP投資法・
お金のことを学ぶ
詳しい講座の紹介はこちらから
-
マンツーマンでしっかりとSMAPP投資法を学びたい方はこちら 岡崎健一が自由なライフスタイルを実現した方法とは…
オリジナル開発したSMAPP投資法の全貌を学ぶことができます。マンツーマンで
受講できます
日本全国
好きな場所で受講
(オンラインにて受講可能)一生モノの
スキルが身につく
-
まずは投資について知りたい!初心者の方はこちら SMAPP投資法に興味があるけれど、投資そのものが初めて!という方は、
まずはこの講座を受講してみください。 -
お金のことに関する全般的なことを学びたい方はこちら 学校では教えてくれない、お金のことを、小学生でもわかる内容で学べます。
今までのお金に対する概念が変わります!
その他の講座
初心者向け!
まずは1日で投資の基礎を学びたい方はこちら
初心者向けSMAPP投資1日講座
-
「小学生でもわかる」内容でお伝えするので、今まで難しいと感じていた投資へのイメージが変わります。
特に、これまでの時代と違った最先端のAIによる投資方法は、SMAPP投資法の根幹をなす「絶対的システム」で あり、それをこの講座でいきなりお伝えします。よって、わずか一日で「初心者」の域は超えられます! -
講座で学べること・そもそも「投資」とはお金をどうする事なのか?
・これまでの時代と、これからの時代の投資法の違いとは?
・世界の大富豪に共通する、投資への考え方とは?
・お金を稼げる人と稼げない人との違いとは? -
講座の開催場所・日程現在、マンツーマン講座のみ受け付けております。
ご希望の日時と場所を、お申し込みフォームにご記入ください。
(ご自宅でできるオンラインによる講座も好評です!) -
お問い合わせフォーム
コメントを残す