ドバイから再びエミレーツ航空に乗り、、

通算135カ国目、サウジアラビアにやって来ました\(^o^)/


6年ぶりに観光ビザが解禁されたとあって、どんな国なのか興味津々でしたね(^^)。
まずは首都・リヤドから。
マスマク城。



その周辺のスーク(アラブ人の商業地区)


この定員さんは、かなりの男前でしたね!

ランチは、サウジアラビア風に絨毯上にて。

リヤド市内が一望できる、キングダムセンター。



この後、国内線で北上し、ハイルへ。

先史時代の、ジュッパの岩絵。



羊肉のバーベキューランチを食べて、、

バスでひたすら西走し、アル・ウラのテントビレッジにて宿泊。
夜はひっそりとした感じがサイコーでした!

翌日は、先月に安部首相が視察された、
世界遺産・マダインサーレへ!



ヨルダンのペトラ遺跡にソックリでしたね(^^)





観光ビザ解禁直後とあって、、
たくさんの遺跡の中で、入場が許されたのはここだけでしたね。。。
まだまだ観光大国になるには、時間が掛かりそうです。
その後は、砂漠ドライブなどをしながら、


バスや国内線で南下し、、
イスラム教徒の聖地の一つ、メディナの近くまで行ったり、



紅海沿岸の開発地、ジェッダ。


最後に、メッカの手前まで行ってきました(^^)!

一週間でサウジアラビアをグルリとまわって来ましたが、、
入国するまでのイメージとは全然違いましたね!
直前の情報では、、
バリバリのイスラム国家で、宗教警察が常に目を光らせていて、、
お酒や豚肉、カップラーメン持ち込みに対して、厳しく荷物検査も行なうと聞いてました。
そして写真撮影も、モスクや王宮は禁止。
国民に向けてのシャッターも、警察に連行されるかもしれない、との事でした。
ところが、、
実際に訪れてみると、上記の写真などのように、緩々でしたね(笑)
元々、オイルマネーによる経済発展だったので、
労せずして、儲けていたワケです。
なので、イスラム教を基に法を厳しくし、国民を律していれば、国家が成り立っていたのでしょう。
ところが、それだけではやって行けなくなってきたので、、
観光客を誘致する方向に転換したのです。
よって、かつての厳しいイスラム国家ではなくなっています。
こんな状態なので、イスラム原理主義が怒って暴動を起こしているのでしょう!
「かつての厳しいイスラム教を取り戻せ!」という原理主義者の考え方は正論です。
しかし、サウジアラビア国家としては、背に腹は変えられません。
これから、ドバイのような国造りを目指していくと思います。
今回訪れてみて、私が強く感じた事は、、
方向転換して、国を良くして行こうという考え方や行動の前に、
「楽をして儲けていた」という元々のやり方がまずかったと思います。
最初から資源やエネルギーに頼らずに、独自の技術や能力を磨いて稼いでいれば、、
極端な方向転換によって起こった、保守主義の暴動はなかったでしょう!
世の中は常に、因果応報
やはり、楽をして儲けてもロクな事が起こりません。
これからも、「マジメにコツコツ、泥臭く」で人生を充実させていきますよ\(^o^)/
SMAPP投資法・
お金のことを学ぶ
詳しい講座の紹介はこちらから
-
マンツーマンでしっかりとSMAPP投資法を学びたい方はこちら 岡崎健一が自由なライフスタイルを実現した方法とは…
オリジナル開発したSMAPP投資法の全貌を学ぶことができます。マンツーマンで
受講できます
日本全国
好きな場所で受講
(オンラインにて受講可能)一生モノの
スキルが身につく
-
まずは投資について知りたい!初心者の方はこちら SMAPP投資法に興味があるけれど、投資そのものが初めて!という方は、
まずはこの講座を受講してみください。 -
お金のことに関する全般的なことを学びたい方はこちら 学校では教えてくれない、お金のことを、小学生でもわかる内容で学べます。
今までのお金に対する概念が変わります!
その他の講座
初心者向け!
まずは1日で投資の基礎を学びたい方はこちら
初心者向けSMAPP投資1日講座
-
「小学生でもわかる」内容でお伝えするので、今まで難しいと感じていた投資へのイメージが変わります。
特に、これまでの時代と違った最先端のAIによる投資方法は、SMAPP投資法の根幹をなす「絶対的システム」で あり、それをこの講座でいきなりお伝えします。よって、わずか一日で「初心者」の域は超えられます! -
講座で学べること・そもそも「投資」とはお金をどうする事なのか?
・これまでの時代と、これからの時代の投資法の違いとは?
・世界の大富豪に共通する、投資への考え方とは?
・お金を稼げる人と稼げない人との違いとは? -
講座の開催場所・日程現在、マンツーマン講座のみ受け付けております。
ご希望の日時と場所を、お申し込みフォームにご記入ください。
(ご自宅でできるオンラインによる講座も好評です!) -
お問い合わせフォーム
コメントを残す